2020年 8月17日 更新
こんにちは 龍馬です。(@ryomakaigo)
無資格・未経験でも介護職の派遣は始められるのかな?
始められたとしても、未経験だと給料が安かったり雑に扱われたりしそうで不安。
また、派遣から始めて正社員に移行できるのだろうか・・・?
そんな疑問に対してお応えしていきます。
✔️この記事を通して
無資格・未経験の状態で派遣から介護職を始めても、全く問題がないことをお伝えしたいです。
介護職の入り口や始める理由なんて、極論なんでも良いと考えております。
派遣から始めるのも選択肢の一つ。実際に僕もその選択をしました。
介護職に興味を持っている方々、これから始めようとしている方々に対し、少しでも勇気付けができればいいな、と思いこの記事を作成しました。
✔️この記事の権威性や信憑性
僕は、令和2年4月から無資格・未経験で介護職を始めました。
施設は従来型の特養。介護職を始めてから4ヶ月が経過。
以前は会社員を3年ほどやっていて、完全に他業種からの転職。
経験なし資格なしで派遣からの介護職。
雑に扱われたり、いじめに遭うなんてことは一切ありませんでした。
むしろ、2ヶ月間付きっきりで基礎をみっちりと教えていただき、高待遇。
給料も安い方ではなく、むしろ貰いすぎなくらいです。
そんな、無資格・未経験で介護職の派遣を始めた僕が【本心】で記事を書いていきます。
よくある企業サイトみたいに建前だけではなく、僕が経験した真実をズバズバとまとめていきますね!
ではいきましょう。
※約4000文字の記事です。5〜10分で読み終えることができます。
https://twitter.com/ryomakaigo/status/1295211055203811329?
無資格・未経験でも介護職の『派遣』で始めることはできます❗️
未経験者を募集している派遣や施設が沢山あるから✨
むしろ一から指導したいという施設も。また、資格がなくても一部の業務に制限がかかるだけ。
事実、僕も素人から派遣で始めましたが無問題。
今でも楽しく仕事ができています😌
⑴無資格・未経験でも介護職の派遣で始めることはできる:むしろ歓迎

介護職を派遣で始めたいんだけど・・・
私、資格もないし経験もないから不安です。
そんな無資格・未経験の私でも介護職の派遣で始められるの?
結論、全く問題ないです。
無資格・未経験でも介護職の派遣で始めることはできます。
何故なら、全くの新人を募集している派遣会社や施設が沢山あるからです。
新規参入者は引っ張りだこ
今現在、介護業界は人手不足という問題を抱えています。
介護に興味がある未経験の方や、新規参入の方でも欲しいという施設がたくさんです。
むしろ、介護職を新規で始めたいと言うと、引っ張りだこになるほど。
また、資格がないといっても、一部の介護業務に制限がかかるだけで、有資格者との仕事内容はさほど変わりません。
不安があれば相談すればいい
そんな時こそ、派遣会社の担当者に相談すればいいと思います!
自分の希望に沿ったシフトや、働きやすい環境を提供していただけるはずです。
これから始める方に寄り添ってくれる派遣会社も少なくないです。
それが派遣社員のメリットでもあります。
無資格・未経験だからって気にしなくてOK
以上の理由から、無資格・未経験でも介護職の派遣で始めることはできます。
逆に新人の方が良いという派遣会社や施設もあるくらいなので、あまり気にしなくて大丈夫です。
事実、僕も無資格・未経験で派遣を通しての転職でしたが、全く問題ありませんでした。
今でも楽しく仕事ができています!
⑵未経験だからって介護派遣の給料は安くないです:むしろ貰いすぎ

未経験で介護派遣だから、給料はやっぱり安いのかなぁ・・・?
大変な仕事って聞くから、やっぱりそこそこの給料はいただきたい。
正直、安月給だと続けられるか不安です。
それに関しても大丈夫です!
未経験だからって、介護派遣の給料は安くないです。
むしろ、派遣会社によっては貰い過ぎかと思うくらいですよ!
何故、安月給と言われる介護職で、それなりの給料がもらえるかというと、
需要と供給のバランスが影響しているからです。
理由は介護業界の人手不足
先ほども書きましたが、圧倒的に介護職員が足りていません。
多くの施設は介護職員を欲しているんです。
職員を欲している施設は、派遣という高いお金を払ってまで、高い給料を出してまで新人職員を募集しています。
そういった理由で、未経験からでもそれなりの給料がもらえます。
具体的な時給
安い派遣会社だと時給1100円
高い派遣会社だと時給1400円
大体そのくらいの時給です。
ちなみに、これは無資格・未経験での金額です。
有資格者・経験ありだとさらに上がります。
※この金額は令和2年に確認済みです。
月20日出勤、8時間勤務で計算すると・・・
・1100円×20日×8時間=176,000円 社会保険料込みで手取り約15万円
・1400円×20日×8時間=224,000円 社会保険料込みで手取り約20万円
ザックリとこんな感じです。
もちろん、長く続けたり資格を取得したら時給は上がります。
未経験でもそこそこもらえる
以上のことから、未経験だからって介護職の派遣の給料は安くないです。
手取り約20万円という金額。人によっては高くも低くも思えるので正直曖昧ではあります。
僕としては、無資格・未経験でこの金額をいただけるのであれば満足です。
※ちなみに、今現在の僕の時給は1400円です。もしかしたら近日中に上がるかも。

⑶無資格・未経験でも歓迎している施設は沢山ある:いじめは論外

それなりの給料をもらえるのはわかった。
でもさ、派遣って即戦力なイメージがあるんだけど・・・
経験も資格もないから職場で雑に扱われたり、いじめにあったりしないかなぁ?
しっかりと基礎を教えていただけるのかなぁ?
未経験で派遣ということで、いじめや差別に不安を抱える方いると思います。
確かに、派遣を即戦力と考えている職員や施設はあります。
ですが僕の経験上、基本的に問題ありません!
無資格・未経験でも歓迎している施設は沢山あるからです!
僕の勤めている施設がそうだった
「基礎をしっかりと教えて成長してほしい!」
そういう考えの施設も沢山あります。
事実、僕の勤めている施設がそうでした。
その施設で働く前に、「この施設は新人さんを歓迎しているよ!」
そう派遣会社の担当者から提案されました。
実際に働いてみると
「無資格だから、未経験だから、派遣だから」
そういった理由での差別やいじめは全くありませんでした!
むしろ、新人ということで歓迎されました。
しかも、2ヶ月間という長期間、先輩職員が付きっきりで介護の基礎を教えていただきました。
驚くほどの高待遇ですよね。
そんな僕は今でも、先輩職員と利用者さんたちと楽しく業務に励んでいます。
もし仮にいじめがある施設だった場合
確かに、そういった施設が中にはあるのは事実です。
Twitterなどで、そういう相談を多数いただいています。
ただ僕が思うのは、新人に対して何かしらの理由をつけて、いじめや雑に扱う施設というのはそもそも論外です。
派遣だから?無資格だから?未経験だから?
そんな理由で人を見下したり、虐めたりする施設なんて居続ける必要性がないです。
そういった嫌な施設というのは、未経験や派遣でなくとも、何かしらの不満が出てくると思います。
もし仮にそういう施設だったのとしても、気にする必要は0です。
即刻、派遣会社の担当に言って施設を移動しましょう!
派遣だからこそ、移動などが簡単に行えます。そこも派遣のメリットですね。
良い施設は沢山ある
以上のことから、無資格・未経験でも歓迎している施設は沢山あります。
むしろ新人の方が良い、という施設もあるくらいなので、いじめ等を気にする必要はありませんよ。
もし仮にそういった施設であったとしても、移動すれば問題なしです。
介護職は悪いイメージが目立ちがちですが、これから介護を始める方にとって、良い施設というのは世の中には沢山あると思っています。
派遣会社の担当者と相談して、良い施設を見つけていきましょ!
⑷介護職の派遣は資格取得制度がある:正社員への移行も問題なし

今はとりあえず派遣から始めようと思っているけど、いずれは資格を取ったり正社員になりたいと思っている・・・
それって可能なのかな?いいのかな?
結論、全く問題ありません。
派遣を通して資格を取れるし、正社員に移行することもできます。
何故なら、派遣会社では資格取得制度があるからです。
また、派遣会社は正社員に移ることも容認しているからです。
派遣会社には取得取得制度がある
大体の派遣会社というのは、資格取得制度というものを使って、実質無料で初任者研修などの資格を取得できます。
派遣会社により条件は様々ですが、全面サポートをしてくれる派遣会社も中にはあります。
事実、僕の派遣会社でも資格取得制度があり、それを使って実質0円で初任者研修を取得するつもりです。
※コロナウイルスの関係で初任者研修の受講が遅れています。
派遣から正社員に移るのも可能
また、派遣から正社員に移ることも全然可能です。
というよりむしろ、施設側はその方が都合がよく、それを望んでいるケースが多いです。
派遣を通して、色んな施設を経験して、良い施設を見つけて正社員で就職するとかもアリだと思います。
僕も正社員を検討中・・・
以上のことから、派遣だからといって資格を取ったり、途中から正社員に移行することは全く問題ありません!
むしろ、派遣会社や施設側はそれを望んていたりするので、長く続けていれば資格取得や正社員を勧められるはずです。
※事実、僕も正社員を勧められて検討中だったり・・・
終わりに
以上になります。
無資格・未経験でも介護職の派遣を始めることはできます。
様々な不安はあると思いますが、派遣の担当者がサポートしてくれるし、最悪施設を移動すれば問題ないです。
僕も全くのど素人から派遣で始めましたが、何一つの後悔はありません。
毎日楽しく仕事に取り組んでいますし、成長に繋がっていると確信を持てています。
もし、派遣から介護職を始めたい方がいれば、思い切って始めてみるのをオススメします。
興味があれば行動あるのみです!
では、ありがとうございました!
LINE@始めました!
YouTubeでも解説
おすすめ記事 介護職に興味があるならとりあえず始めるべき理由
おすすめ記事 介護派遣の登録方法。施設へ配属されるまでを具体的に