2020年 6月20日 更新
こんにちは 龍馬です。(@ryomakaigo)
腰痛改善にはお風呂が良いって聞いたけど、入浴剤を入れたほうが良いのかな?
また、入浴剤を入れることによって得られる効果を詳しく知りたい!
実際に使っている人の意見や感想なんかも聞けたらいいな〜」
そんな疑問に対してお応えしていきます。
ちなみに僕は、ほぼ毎日お風呂に入り、必ず入浴剤を入れています。
介護の仕事で腰痛に悩んでおり、様々な入浴剤を試してきました。
そんな僕が、入浴剤で得られた効果や実際に使ってみた感想をまとめていきます。
⑴腰痛の時、お風呂に入浴剤は入れたほうが良いのか?結論:必須です

お風呂に浸かる際、腰痛改善をしたいのであれば、入浴剤は必ず入れたほうが良いです。
何故なら、入浴剤には様々な腰痛改善の促進効果があるからです。
- 全身の新陳代謝が促進→疲れや痛みが軽減
- 身体の芯から温めて血流を増加→肩こりや腰痛を緩和
- 香りや色によりリラックス→睡眠の質の向上
- 保温効果により身体が冷えづらい→ストレッチの効果が増加
お風呂単体でも、腰痛改善の効果があります。
そこに入浴剤を入れることで、プラスαの効果を与えます。
事実、僕自身がそれを毎日実感できています。
入浴剤によって体が暖まり「あ、腰痛にすごい効いてる・・・」
などと、お風呂に浸かっている間、そう実感できるほど。
実際に試していただくと、お風呂効果+入浴剤効果で、腰痛を緩和できるのがわかると思います。

そう思う方もいますよね。
ですが、実際に様々な効果が期待できると、専門家の方も仰っています。
血流を良くすること!これが疲労回復のポイント!
入浴剤は入浴の効果を高めるものなのですが、タイプによって違いがあることを知っている人は意外と少ないです。例えば、使ってもらうとわかりますが、炭酸系の入浴剤で強いものは、ぬるま湯でもじんわりとカラダの芯から暖まります。
なので、お風呂に浸かる際は、必ず入浴剤を入れるようにしましょう!
腰痛改善や疲労回復の効果に、プラスαをもたらしてくれるはずです。
そして、値段的にもそこまで高くはありません。(中には高価の物も)
効果がある、けれど値段は安い。それなら、入浴剤を入れない意味がわかりませんね。
正直な話、そのままのお湯に浸かるのは時間とお金が勿体ないです。
電気代・ガス代・水道代と、お風呂ってあらゆる費用がかかります。
どうせコストをかけるなら、入浴剤の相乗効果を利用したいですね。
また、本気で腰痛改善をしたいのであれば、お風呂+入浴剤+ストレッチがおすすめです。
- 背中を伸ばすと背筋が張るような痛み
- 肩甲骨らへんがビキっとなるような痛み
- 体を捻ると筋が伸びて痛い
- 首が痛くてあまり回らない
そういった痛みから解放されます。

⑵入浴剤を入れることで得られる、腰痛改善の効果

入浴剤は必ず入れたほうが良い。そうわかったと思います。
それでは、具体的な効果をまとめていきます。
そもそも入浴剤と一括りにしてますが、ザックリと6種類あるそうです。
無機塩類型 | 入浴後の保温効果を高め、湯冷めしにくくする |
---|---|
炭酸ガス系 | 全身の新陳代謝が促進され、疲れや痛み等が回復 |
薬用植物系 | 生薬の種類によって異なる 腰痛や肩こりに特化したものもある |
酵素系 | 皮膚に無理な刺激を与えず、清浄にすることで入浴効果を高める |
清涼系 | 夏の入浴を快適にするため。メンソールでクールに |
スキンケア系 | 保湿成分が皮膚に吸着浸透し、スキンケアを行う |
用途によって、入浴剤の種類を選んだ方が良さそうですね。
腰痛改善の場合は、炭酸ガス系か薬用植物系が効果的です。
ちなみに僕は、炭酸ガス系を主に使っています。
腰痛改善の効果を感じるのはもちろんのこと、炭酸によるリラックス効果がとても気持ちが良いです。
お風呂を上がった後、保温効果が持続するので湯冷めの心配も少なくなります。
炭酸ガス系入浴剤の効果
- 体全体の血管が広がる→血流量が増える→新陳代謝が促進される→疲れや痛みが緩和される
- 身体の芯まで温まる→上がった後も冷えない→ストレッチの効果が増加
炭酸ガス系は主に、疲れや痛みを回復する効果があります。
腰痛改善にはもってこいの入浴剤です。
腰痛改善の入浴剤で迷ったら、炭酸ガス系を使えばまず間違い無いと思います。
炭酸ガス系入浴剤の代表例は、『きき湯』とかですね。

薬用植物系入浴剤の効果
- 生薬によって異なる
- 血行促進効果
- 湯冷め防止効果
- 腰痛、肩こり改善効果
- リラックス効果
など、入っている成分によって、様々な効果があります。
入浴剤のメジャー商品は大体が炭酸ガス系なので、薬用植物系はあまり売っていなかったりします。
あと、炭酸ガス系に比べて値段が高かったりもしますね。
薬用の入浴剤って聞いても、あまり想像できないと思います。
こんな感じのがそうです。

⑶まとめ:腰痛の際、入浴剤は必ず入れましょう(感想)

お風呂に浸かる上では、入浴剤は絶対に欠かせない物です。
もし、腰痛で悩みを抱えているのであれば、とりあえず入浴剤は入れておきましょう。
おすすめは炭酸ガス系の入浴剤です。
腰の痛みが和らぎ、楽しい毎日が過ごせるはずです。
また、腰痛改善以外にも様々な効果があります。
- 湯冷め防止
- 保湿効果
- リラックス効果
- 美容効果
- さっぱりとしたクール効果
これからの季節、本格的に暑くなっていくでしょう。
そんな中で、お風呂に浸かるのは気が引けるかもしれません。
夏でも爽やかに浸かることができる入浴剤もありますので、ぜひ色々な入浴剤を試してみてください。
あなたに合った入浴剤がきっと見つかるはずです。
以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
それでは、良い入浴剤ライフを!