2020年 6月6日 更新
こんにちは 龍馬です(@ryomakaigo)
おすすめのミックスナッツ(小分け)を知りたいですか?
この記事では、ニーズ別におすすめのミックスナッツを紹介します。
ミックスナッツは「体に良い」「美味しい」とか色々言われていますよね。
それと同時に、世の中にはミックスナッツの商品が山ほどあります。
コンビニ、スーパー、ネット注文 様々な場所で、様々なメーカーが販売しています。
そんな中、今回は【小分けタイプ】なおかつ【ニーズ別に3つだけ】ミックスナッツを紹介していきます。
そもそも自分にあったミックスナッツとは?の話から、僕がおすすめするミックスナッツを紹介していきますね。
✔️記事の根拠や信頼
僕はこれまでに、色んなメーカーの、様々なミックスナッツを食べてきました。
そして、今現在もミックスナッツを毎日食しています。
そんな自称ナッツソムリエの僕が、【本心】からおすすめできる『ミックスナッツ』を紹介していきます。
これから紹介するミックスナッツは、実際に僕が食べて「コレ良いな!」そう思ったものに限ります。
なので、憶測のみで紹介しているサイトよりかは、信憑性があると思われます。


https://twitter.com/ryomakaigo/status/1268156255392034816?s=20
まずは自分に合ったミックスナッツを見つけよう!

ミックスナッツといっても世の中には色々な種類がありますよね。
- 素焼きタイプ
- 大袋タイプ
- 多種多様のナッツ
- ドライフルーツ入
- ネットでの注文
そして、ナッツメーカーも世界には100以上。
どの種類、どのメーカーを選ぶかは、好き嫌いや直感で選んでいただければと思います。
マカダミアナッツが好きな人は、マガダミアナッツ入りのタイプを。国産メーカーが良ければ、信頼がある国産メーカーを。
さらにいうと、塩分の量がどれくらいか?値段と量のコストパフォーマンスはどうか?業務用スーパーの方がお得なのか?
などと、無数の選択肢があります。
この辺りは完全に好みの問題になりますが、無難な選択肢としては、塩分が入っていない素焼きタイプです。
素焼きタイプがいい理由としては、塩分の取りすぎがなく体に良いからです。
とはいえ、1日に食べる量や食生活を考えて検討していけば良いと思います。
※個人的には、大袋タイプはおすすめしません。
大袋タイプの方が、コスパが高くて良いと思われている方。
僕としてはあまりおすすめしません。
その理由は、途中で湿気ってしまうし食べ過ぎてしまうからです。
湿気ってしまうと美味しさ半減ですし、健康のためと思いつつ食べすぎると体に良くないです。
小分けタイプで、美味しく適量を食べることが良いかと思われます。
ちなみに、買うとしたらネット注文がすごく楽です。Amazonの定期便を組むとなお良いですね。
僕がおすすめするミックスナッツ3選

・デイリーナッツ:1袋あたりは少量、ドライフルーツも楽しみたい
・Mix 4 Nuts:1袋あたりは多量、多種多様なナッツを味わいたい
・NUTS TO MEET YOU:ネットでのナッツ選び、絶対に失敗したくない
こんな感じです。
上記の商品は、塩分なしの素焼きナッツを使用しています。
また、小分けタイプでAmazonからの注文が可能です。
それでは、それぞれの比較をしていきます。
デイリーナッツとMix 4 Nutsの比較
『デイリーナッツ』と『Mix 4 Nuts』は両方、コスパがとても良いです。
特に『デイリーナッツ』のコスパは、小分けタイプの中では破格です。
・デイリーナッツ:(21g×48袋) 計1.01kg 1,849円
・Mix 4 Nuts:(35g×30袋) 計1.05kg 2,489円
・NUTS TO MEET YOU:(22g×30袋) 計0.66kg 2,273円
とはいえ、僕個人的にドライフルーツは要らない派なので、『Mix 4 Nuts』を推します。
味は素焼きなので、そこまでの差はありません。ですが、『Mix 4 Nuts』の方が少しだけ美味しい気がします。
デイリーナッツ:ナッツとドライフルーツの両方が楽しめる。コスパ最強。
アーモンド・クルミ・ヘーゼルナッツ・クランベリー・レーズン
Mix 4 Nuts:4種類のナッツが大容量で楽しめる。大満足な食べ応え。
アーモンド・クルミ・カシューナッツ・マカダミアナッツ


NUTS TO MEET YOUは誰におすすめ?
安定性を一番に考える方。
ネットでの注文なので、少しだけ不安がある。そういった方におすすめです。
コスパを考えるとイマイチですが、商品の品質はどのミックスナッツよりも安定しています。
今まで10回以上は注文していますが、1回も粗悪品に当たっていません。
Amazonのレビューを見ればよく分かります。
安定した美味しさを、毎回楽しめます。
ちなみに、今現在(2020年6月6日)Amazonでのミックスナッツ売れ筋ランキング第1位は、『NUTS TO MEET YOU』です。
NUTS TO MEET YOU:パッケージが可愛い、ベストセラー1位のど安定ナッツ
アーモンド・クルミ・カシューナッツ

まとめ:ミックスナッツは最高!

以上、僕のおすすめするミックスナッツをまとめました。
どの商品も2000円前後の値段はしますが、その値段を払う価値はあると思います。
ミックスナッツにはあらゆる栄養素が含まれており、お菓子を食べるより圧倒的に体に良いからです。
- 少量でも小腹を満たす上、腹持ちがよく、間食がわりにすることでダイエット
- 血糖値を緩やかに上げ、集中力を回復させる効果
- 体をつくるのに重要な役割を果たすビタミンやミネラルも含まれている
- 適量を摂取することで、健康や美容の効果も
日頃何気なく食べているおやつ。
チョコレート・プリン・ケーキ・スナック菓子
それらをミックスナッツにすることで、様々なプラス効果がありますね。
ぜひこの機会に、ミックスナッツライフを楽しんでください!
✔️記事で紹介したミックスナッツ3選